Vol.48 2015年12月号
2015年12月04日

こんにちは!
12月になりました。
今年もあと1ヶ月で終わりですね。
今年の何かと忙しい時期ですが
新しい年を明るく迎えるために
頑張っていきましょう!
【河合由紀子のちょっとイイ話】
先日、ご縁があって「ビジョン・クエスト」というセミナーを受講しました。
「ビジョン・クエスト」とは元々インディアンが行う儀式で、未来に繋がる啓示(ビジョン)を得るためのものです。インディアンは山にこもってビジョンを請うのですが、今回受講した研修では、神戸市北区の山の中の研修所で1泊2日で行われました。
日常生活をしていると、一人になって外の世界と自分を遮断してビジョンを真剣に求めようとする機会はなかなか持てないものですが、強制的に一人になる時間を作ることによって、様々なことを考える良い機会になりました。また、セミナーでは、一人になってとことん自分と向き合うということと、自分の考えを発表し、参加者や講師の率直な感想や意見を聴くというスタイルが繰り返されました。普段接することのない様々な方からフィードバックを受け、人には見えていて自分では見えていない自分を知る事ができました。そして、少し人生が動き始めました。
人は、自分がしたいと心から思ったことには夢中になれるし頑張れます。しかし、義務感からしていること、仕方なしにしていることにはエネルギーを注げません。では、本当にしたいことは何なのかを真剣に考えたことがあるかというと、実はあまりないというのが実際ではないでしょうか。「インディアンのよう」にとまでは言いませんが、自分と向き合い、また経営者の方は自社と向き合い、未来に繋がるビジョンを得る機会を持たれると、世界の見え方が変わるかもしれません。
一年の締めくくりにあたり、未来について考える意味について少し書かせていただきました。おもしろそう、ちょっと詳しく知りたいと思われた方はお声掛けください。
今年も大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
また来年もよろしくお願いいたします。
来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。