経営サポート隊通信 | 大阪の経営支援ならプラス・パートナー
経営サポート隊通信
経営サポート隊通信

Vol.108 2020年12月号

2020年12月01日

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月も経営サポート隊通信を
元気にお届け致します!

【河合由紀子のちょっとイイ話】
2020年を振り返ると、昨年末ごろから感染拡大が始まった新型コロナウイルスの影響が、世界的に人々の暮らし方を変え、事業のあり方を変え、すべてのものを根底から変えるようなインパクトを与えた年だったと言えると思います。
過去にさかのぼれば、ペストやスペイン風邪など細菌やウイルスの世界的なパンデミックが何度もありました。そのたびに多くの犠牲者を出し、そして社会の枠組みが大きく変わりました。
例えば、14世紀のペストのヨーロッパでの大流行は、当時のヨーロッパの人口の4分の1から3分の1を失ったとされています。それと同時に、ペストの脅威を防ぐことができず、また当時腐敗していた教会の権威が失われ、人口の減少により賃金の上昇をもたらし、封建的な身分制度が実質的に解体されたとされています。
新型コロナウイルスの終息については、いまだ先の見えない状況が続いています。現在、治療薬やワクチンの開発が進められていますが、ウイルスの変化や安全面などを考えると、すぐに実用化するのは難しい気もします(専門家ではありませんので正確なことはわかりませんが)。スペイン風邪は免疫を持つ人が増えたことにより終息を迎えたようですが、それを待つとなるとどれくらい今の状態が続くのか、とネガティブな気持ちになってしまします。しかし、終わりのないパンデミックは歴史を見てもありませんので、今を生きることと今後に目を向けてみたいと思います。
まず、人が生きている限り必要なモノやサービスは変わりません。ただ、優先順位が変わったり、提供の仕方が変わったり、流通方法が変わったり、という仕組みの部分での変化は考えられると思います。また、新型コロナウイルスに関係なく、外国からの労働者を受け入れない限り、日本では今後労働人口は激減しますので、労働集約型の産業では人の確保をどうするか、あるいは機械化を考える、別の得意分野を伸ばして成長させる方法を考える、といったことが必要になってくると思われます。世界的に見れば、日本の食料自給率の低さも心配なところです。
どのような未来が訪れるかは誰にも正確にはわかりませんが、今わかっていることから未来を予測して準備することはできます。新型コロナウイルスの世界的流行、人口の変動、国際情勢、様々なことが大きく変わるまさに潮目の真っ只中にいると感じた一年でした。
2021年はどんな年になるでしょうか。どんな年にしたいですか。この世界に少しでも良いことが増えますように。皆様の健康とご多幸をお祈りしています。

今年も大変お世話になりました。来年も何卒よろしくお願いいたします


-
お試し診断はこちら